2012年5月31日木曜日

すてきな出会い

こんにちは。

サク(息子)の発疹も、もうすっかり消えて、ごはんもモリモリ食べてくれます。



さてさて、昨日はとってもすてきなお店に出会いました。

行ってきたのは、創作の竹製品を扱う


バスでしょっちゅう店の前を通過していて気になっていたのですが、

昨日はたまたま出先から歩いて帰っていたので、立ち寄ることができました。

なぜ気になっていたかというと、とても古びたお店なのですが、店内にところせましと

魅力的なカゴが吊るされているのが見えていたから。これはありきたりな店ではないと

目をつけていたので、店内にはわくわくと、宝物を見つけにいく気分で足を

ふみいれました。

するとご主人が気さくに話しかけてくれ、いろいろと説明してくれました。

実はこのお店、FIGAROやクーネルに掲載されたり、東京のデパートから招待を受けて

出展をたびたびしているという、ちまたでは有名な老舗だったようです。

確かに職人さんがひとつひとつ手間ひまかけてつくられたというのが一目でわかる、

魅力的で存在感あふれるものたちばかり!

竹のカゴやお弁当箱、ざるなどがお店を埋め尽くしています。

いつか絶対に我が家にも迎え入れたいと思うものばかりでしたが、やはり手軽には買えない

お値段のものが多いし、じっくり選びたいので、大きい商品はまた次回に。

こんなものを買いましたよー。





 竹で出来たおろし器(¥1,200也)です。

なんだか味があってとても素敵ですよね。お友達や家族へのちょっとした贈り物にも

喜ばれそうです。






ちなみに昨日の晩ご飯です。

*玄米ごはんに練り梅をのせて、たっぷり黒ごまをふりかけ
*豆腐とわかめのみそ汁
*〆蒲
*あずきとかぼちゃの煮付
*わかめとツナのオリーブオイル炒め
*大根のすりおろしとじゃこ

夫がいなかったのでとても粗食に済ませることができました。






これが購入したおろし器でおろした大根です。

わかりますかね?

余分な水分が出ない上に、大根の食感が楽しめるのでとてもいいです。

金物じゃないけど大丈夫なのかしらと思っていたのですがとんでもない。

プロの料理人に愛用されているというだけあってとても万能でした。




大量消費、大量生産ばかりの世の中ですが、

1つ1つに真心がこめられた手製の商品をつくる

このお店に出会えたのはとても幸せです。

良き一日でした。


2012年5月29日火曜日

突発性発疹?!

こんにちは。

週末から晴れ間が続き、鹿児島は真夏のようです。

本日、おうちの温度計はなんと29℃をさしてましたよー!

ついに冷房をいれてしまいました。

やっぱり快適です。(一応省エネモードです)



先週の金曜からサクちゃん(息子)の元気が急になくなりました。

昼にあげたお粥は食べた直後に嘔吐、夜に熱を計ると38.3℃もあるではないか!

いつもの鳴き声や笑顔がなく、夜も眠れないようで1時間おきくらいに起きては泣きました。。。

とにかくおっぱいを飲んでもらい、汗をかいたら着替えさせ、すずませ、、、などなど

手を尽くしました。

、、、が翌朝(土曜)にはまだ熱があったので、お昼に玄米スープをあげると

みるみる回復しました!

さすが玄米!玄米の偉大さを感じました。

メロンの果汁もあげたら2スプーン美味しそうに飲みました。

やっぱり甘いのはおいしいのね。




翌日曜日にはすっかりもとのさくちゃんに戻ったので、親子3人でひさびさの外出を楽しんじゃいました♡


、、、が、晩のお風呂上がり、全身に発疹が浮かび上がりました。

とっても元気そうなのに、見るのもかわいそうな姿です。。。





おばあちゃま(母)などに相談すると、これは生後6ヶ月〜1歳くらいの間に

70%程度の確率で発祥するという突発性発疹ではないかとのこと。



特徴は、
・高熱が3、4日出た直後に発疹が出る、
・発疹にかゆみはなく、
・体調に別状はない、

などなど、だいたいさくちゃんにあてはまります。

なので、小児科には行かずにただいまおうちで安静中です。

母もいろいろ動じない様にがんばります!



はやくなおりますようにー




2012年5月23日水曜日

ゆうごはん

今夜のごはんです。

            *キッシュ
            *わかめとかにかまの酢の物
            *からしれんこん
            *〆蒲
            *玄米ごはんにたっぷりゴマをふりかけて


一押しはキッシュです。

生地は、

地粉、完全粉、なたね油、リンゴジュース、塩

を練って オーブンで焼きました。

種はたっぷり野菜と木綿豆腐、すりゴマ、塩を混ぜてつくっています。

マクロビオティックのレシピなので、身体にとってもやさしいです。

卵やチーズを使っていないので物足りないかと思いましたが、食べてみると、

なたね油や白ゴマの香ばしさ、豆腐のもっちり感がきいていて、

ボリューム感があり美味しかったです。





からしれんこんと〆蒲は、熊本に住む友人がおくってくれたものです。

どちらもごはんがとっても進むし、とーってもおいしかったです。

ぜいたくな厚さに切って食べました、どうもありがとう!


順調です♪

週末をはさんで鹿児島を離れていました。

不在の間に、近年にめずらしい量の灰が市内に降ったそうです。

街中に灰が積もり、今日は家回りのそうじに明け暮れました。




さてさて、息子の離乳食は順調です。

前回、玄米をかみくだいてあげたら

うんちにたくさんでてきてしまったので、

今日は圧力鍋で炊いた玄米を昆布だしでお粥にし、

それをこして玄米クリームにしてあげました。






食べる前からはしゃいでます。





スプーンを近づけると口を上手に開けることができます。






わたしのスプーンを近づける手をつかんで、自分のペースで食べようとします。

前回よりもお利口さんな食べ方を身につけたようです。

成長に驚かされるばかりです!



今日はびわ茶もあげました。

とっても美味しそうに「ごくん」と飲んでくれました。




今日は玄米クリームだけで10さじ程度食べました。

お茶は5さじ程度です。




食べている途中は、一さじあげるとすぐに「うーうー」うなるので、

もっとくれー!と言っているのか、

まずいー!っと言っているのか、

いまいち思いを察してあげられずにいます。

でもスプーンを口に運ぶと大きく開けるので、

「もっと食べたいのねー。」と感じとっています。

、、、が、どうでしょうか。

ドラえもんに「赤ちゃんスピーカー」を

だしてもらえたらな。






2012年5月17日木曜日

はじまりました!

はじまりました!

離乳食。

時は今週の頭の5月14日。

私の食べるお昼ご飯を羨ましそうに見る息子。

食べさせたい〜!っという衝動にかられて

自分の食べている玄米ごはんを噛み砕いて一口。




「あ〜ん。お味はいかが???」

「うーぅぅぅ、何この味〜!」



「ん? まてよまてよ。
けっこうまいう〜。
。。。かも?」 


「もうひとくちくれ。」 


(モグモグ) 


(モグモグ)


「うまいな〜」 


「ぼくちんがんばるぞ〜!」 


「ごちそうさまです。
うっぷ〜。満足まんぞくじゃ〜。」 




こんな感じで離乳食が始まりました。

以外に大喜びで食べてくれて、おすわりしていたバウンサーも

はしゃぎすぎてビヨンビヨン揺れていました。

とっても嬉しかったです。

大さじ2杯ほど食べてくれました。

このあと2日間、体調やうんちの様子を見ていたけれど、

特に異常なし。


ってことで、3日あけた本日、もう一度玄米ごはんをあげました。

今日は勢いがすごかったです!

噛み砕いている横から声を荒げて

「くれくれ」攻撃。

ごはんの入った小鉢をとにかく見つめてきます。

結局、前回と同じ量では足らず、1.5倍の量をあげました。

このあとちょくちょく吐いちゃったから、

やっぱり初期は、玄米クリーム(煮て上澄みをとったもの)を

あげたほうがいいだろうと思いました。

いよいよ始まった離乳食、これからは手作りを楽しみながら、

楽しく進めていきたいと思います。


いろんなもの好きになってもらいたいな。


2012年5月14日月曜日

マザーズデイ からの ばら園

昨日は母の日でしたね。

息子からはなんと一輪のお花をもらいました。

お父さんとお散歩に出かけて、道ばたに生えていたこの花を

選んでくれたんだって。笑

うれしかったので壁にかけて飾りました。







そして昨日は「かのやばら園」に親子3人で行ってきました。

テレビで今が満開という情報を聞いていたので、どうしても行ってみたかったのです。

途中、鴨池港からフェリーを使って鹿屋市にあるばら園にやってきました。

所要時間 片道1時間半。

思っていたより近いです。




霧島ヶ丘公園内にあるこのばら園もとっても広大で、

何千種類というばらがどこまでも咲き乱れていました。






息子も鮮やかなばらに興味津々。






 園内はローズの香りがほわほわと漂っていて、とても心地よかったです。





 ヨハン シュトラウス



ケリーゴールド

ばらのオブジェ


スウィート ダイアナ

マルゴ コスター


 スポット メイアンディナ



疲れて眠る息子



こうしてお気に入りのばらを並べてみると、

わりと小さめの花が枝分かれでたくさんついていて、色味は淡い系のものが

自分の好みなようです。


夫は花にあまり興味なく疲れたようですが、大満喫できました。

行ってよかったです♪



鹿児島に来て、フェリーが生活の一部になっているのも慣れてきました。

なんだか世界がちょっとだけ広がった気がします。









2012年5月12日土曜日

ベビーマッサージ

いつも朝からハイテンションな息子。

今朝も5時くらいからわたしの顔をバシバシたたいて起こしてくれました。。。

いつもありがとう。。。笑









さてさて、今日はベビーマッサージのお教室に行ってきました。

全3回の講座のうちで、今日は2度目の教室です。




レッスンが始まる前に2人ご挨拶。
目をあわしたりさわりあったり。

交流を深めているようです。



レッスン中は裸ん坊になります。
先生が右のお人形を使ってお手本を見せてくれて、

ママとベビーで実践していくというやり方。

息子はベビマが大好きで、最中は家でもニコニコしていますが、

今日は後半戦あたりからご機嫌ななめに。。。

上の顔がちょうどそのとき。

かわりにお人形さんが練習台になってくれました。




ママにもベビーにもとっても効果のあるベビーマッサージ、

これからも続けていこうと思います。




2012年5月10日木曜日

食生活の見直し

GWはあわただしかったので、ひさびさに書きます。

夫も息子も寝静まった静かな夜です。



今年のGWは長い連休でしたね。

我が家には、夫の両親や兄弟夫妻、友人等がはるばる遠方からきてくれ、

とってもにぎやかで充実した日々を過ごすことができました。

おいしいものもたくさん食べました。

お刺身に鳥刺、焼き鳥、奄美料理、お寿司、ソフトクリームにケーキ、、、

思い返すと怖くなるのでこのへんでやめておきます。



日常生活に戻ったので、食事もしっかり立て直し中です。


っというわけで


昨日の晩ご飯から書きます。

*野菜たっぷり豆腐ハンバーグ with トマト、パセリ
*きゅうりの韓国風あえもの
*かぼちゃとツナの塩味煮物
*棒煮レンコン
*ひじきの煮物
*玄米ごはん たっぷりと黒ごまをふりかけて



今晩は、

*キャベツとひき肉のドーム蒸し
*棒煮レンコン
*キャベツの塩揉み
*玉ねぎとジャガイモのみそ汁
*玄米ごはん たっぷりと黒ごまをふりかけて





断面はこんな感じ。とってもきれいに仕上がりました。





献立を考えるときは、こんなことに気をつけています。


1.白米のかわりに七分づき、半つき、玄米を食べる

2.調味料は自然醸造の味噌、しょうゆ、自然塩を使う

3.肉類の過食を避けて大豆類や小豆を摂る

4.お菓子は努めて少ないほうがよく、ことに白砂糖の入ったものはできるだけ食べない

5.間食をやめて、腹八分目に食べる

6.化学調味料は使用せず、だしは自然のだしにする

7.化学合成酢の代わりに自然醸造酢または梅酢、無農薬レモン等を用いる。

8.動物性油をやめて植物性油を使う

9.野菜は緑や黄、赤等の濃い色のものを必ず使う

10.色の白い野菜はなるべく生で食べる

11.調理の時はゆでこぼし、煮過ぎ、皮のとり過ぎなどしない様に注意する

12.海草は少なくとも一日一回は食べるようにする

13.食事中や食事の前後には湯茶、水などを多く飲まない

14.夕食はなるべく早く、又消化の悪いものはさける




実はこれ、最近はじめた あなたと健康「栄養教室通信講座」の

テキストに書かれている内容。


すべてを網羅するのは結構難しいけれど、献立を考えるときは一応配慮してます。

ちなみに今日のメイン、*キャベツとひき肉のドーム蒸しも、ひき肉と豆腐の量を
半々にしてつくっています。

家族みんなが健康でありたいので、これからじっくり、初心にかえって

食について学んでいきたいと思います!



とはいえ、大のスイーツ好きのわたし、食後の甘いものをどーしても、やめられない。

せめて夕食後に食べるのをやめたほうがいいよ、と、

夫に全身を眺められながら指摘を受ける。

とほほ、、、明日からがんばります!