2015年5月30日土曜日

黙々と。。。


こんばんは!

口永良部島の噴火、すごいですね。

桜島で「今のは大きい噴火だったなぁ」と思うときが

だいたい5000mくらいの高さ。

今回はその倍近くある9000m越えだそうで

計り知れない恐ろしさだっただろうなと思います。

桜島で大噴火が起きたときの備えなど、

我が家でももう一度話し合っていたところです。

でも、島の方々みな無事だったようでよかった!








お隣の玄関先に咲くブーゲンビリアが満開!

幼稚園バスを待っている間にいつも見つめては

癒される今日この頃。






そんな今週もあいかわらずD・I・Y!

に勤しんでいます。

暑くなってきてようやく

体が活動したがっているようなのです。





ホームセンターでこんな杉のAD材を

カットしてもらってきました。

ニシムタ(鹿児島によくあるホームセンター)に

親切なおじちゃんスタッフがいて、相談すると

いろんなことを教えてくれるんです!

今回もこうくん背中におんぶして行ってきました〜ww。






いつものようにBRIWAXを布で塗布して


木工用ボンドで四角く仮止め後




ドリルでネジ打ち。







次にカットしてもらった面材を

この黒板スプレーで一気にシュー!!









塗りながらも灰がすごい降ってきたけど

そのくらいじゃまったくめげない

鹿児島ライフ4年目の春ww。






組み立てた枠と塗布した面材を

蝶番で合わせます。


初めての蝶番取り付け!

地味にひとりで感動!!








さ、あっと言う間に完成です!!!






 これ結構大きいです。

W700×D105×H350


さ、この先これをどうするか!

次回につづく〜








おまけ。


踏ん張り中の僕。





まだ踏ん張り中の僕。ww

2015年5月26日火曜日

タイルトレイの作り方2* DIY*

こんばんは!

今日はとっても暑い鹿児島でした。

ノースリーブワンピで過ごした一日。

窓をあけて風を通しておくと

床がジャリジャリ。

はぁぁぁ。

灰が憂鬱な季節到来です。

冷房つけるほどでもないけれど

締め切っていると暑苦しい。

でも開け放しておくと家中灰だらけ。

そんな悩ましい季節です。




*   *   *   *   *   *




さ、昨日はタイルトレイの、下地となるトレイづくりの

お話でした。


今日はいよいよタイル貼りの作業に進みます!!




1.どんなデザインにするか、タイルを実際に並べてみて案を練ります。

  一番楽しくもあり迷える作業ですねー。

  部屋のインテリアにも合うように、基本的にはベースカラーで

  コーディネートするのが好きです。


ちなみに10角タイルを使っています。

目地幅2mm程度で、縦に10個、横に15個入ります。




2.決まったらボンドで接着です。

  トレイ内に仮に並べたタイルを一旦脇に並べたまま出して
 
 トレイ全体にボンドを薄く塗布。

  そして元ある状態に並べながら戻します。



ちなみにホームセンターでは

こんなふうに裏で繋がっている状態で売っています。

デザインを考えるときも一個一個わざわざ並べる必要が

ないので整理しやすいです。





3.次はいよいよ目地打ちです。

  ボンド接着後は時間があれば半日程度おくのがベストですが

  急いでいる場合はすぐにこの作業に移っても大丈夫!



使うのはどこのホームセンターでも置かれているこの目地材。

ジャムトレイは目地材100gで十分足ります。

これにゆっくり水(だいたい30g強)を加えてよく練ってから

塗り始めます。

*下記写真にあるように、塗る前にマスキングテープで
まわりを保護しておくと良いでしょう!




硬化する前に手早く塗り込んでいきます。

ヘラですり込むように均一に押し込みます。

夏場は特に硬化が早いのでささっとね。





この赤いヘラはニトリで売っていた料理に使うゴムベラ。

ほどよい柔らかさで非常に使いやすかったです。





4.タイル表面についた目地材をなま乾きの内に、

  濡らした布などでふき取ります。



*長時間放置すると固まってとれなくなるので注意!




5.マスキングテープもなま乾きの内にとってしまいましょう。

 目地材に埋もれて剥がせなくなると大変です。


タイル表面の目地材は、ぬかりがないよう良く

ふきましょう。




6.完成!!







前回つくったときよりも落ち着いた色合いに

してみました。



これにてタイルトレイの作り方は終了〜

簡単でしょ♪






*   *   *   *   *   *






相変わらず朝食のジャムトレイとして活躍中。


こちら週末挑戦したエッグベネディクト。

だいぶ失敗しているので恥ずかしい限りですが

雰囲気を掴み取ってもらえれば♪ww





今日はパソコン作業中の

ドリンク置きとして傍に置いてみました。




便利です。

なによりお気に入りがそばにあるのが

嬉しくなります ^ ^











2015年5月25日月曜日

タイルトレイの作り方1* DIY*


先日つくったこちらのジャムトレイ、

と名付けたタイルトレイ。


こちらをどうぞ




サイズや作り方など改良して

いろいろ試している今日この頃です。



ジャムトレイにせよバゲットトレイにせよ

作る工程は同じなので

今回は

ジャムトレイを例にして

ここに

つくりかたを書いておきます♪





ではさっそく。

今日はタイルを張るためのトレイづくりから。


1.まずは

  底板1枚 (210mm×150mm×4mm)
  枠 (210mm×10mm角棒×2本、130mm×10mm角棒×2本)
  を準備!





ちなみにこんな風にカットしています。


縁側でギコギコと。

そこで買った材料であればホームセンターで
ワンカット10円程度で切ってもらえますが、
この程度のサイズであればセルフカットでいけます!
(所用時間10分也)






2.木工用ボンドにて接着。

  ボンドははみださないように!ワックスが染み込まなくなります。








3.しばらくこんな感じに重しを乗せて固まるのを待ちます。
 
   木の反りによってくっついてない箇所が出てくる場合があるので
  実は大事な工程です。
  (子どもの図鑑、大活躍♪)







4.固まったら出隅をヤスリで削ります。
  ささくれで怪我などしないように、これまた重要な工程。







5.次はワックスがけ!
  「BRIWAX」のジャコビアンというカラーを使っています。


布を使って簡単に塗れます。





2度塗りくらいするといい感じの色になります。

裏面もお忘れなく〜。


一日ほど乾燥させて次の工程へ。







6.取っ手をつけます。


こんな小さな取っ手。

ネットで見つけて購入。



ドライバーだけでも簡単に取り付けられますが、

割れるのが心配だったのでキリで少しだけ穴をあけてから

ネジを取り付け。

簡単だし綺麗に仕上がります。





この通り。


これで下地となるトレイの完成です。



こどもの寝てる時間を見計らっての作業工程。

一日30分の作業を3日に分けてやりました〜。

超地道だけど形になっていく作業ははまります。





次はいよいよタイル貼り!

乞うご期待 ♪




2015年5月21日木曜日

バゲットトレイ*DIY*


先週から地道につくりつづけていたもの、

ついに完成しました。

その話はこちらから











長ーいトレイ。






バゲット一本が載るトレイだから、

名付けて


バゲットトレイ







取っ手も付けてみました。






520×120×15







断面





カッティングボードとしても使い易いです。

丸々一本を袋から取り出した状態でカット出来るから便利。







今朝さっそく食卓へ。

我が家、奥行きのせまい長方形のテーブルだから、

この形状はかなりフィット。






バゲットトレイという名前だけれど

それ以外の用途でも大活躍しそうな予感。


オブジェやお花を並べてもかわいい。







カップケーキを並べたり、

前菜5種盛り合わせしても良さそう。

これから大活躍の予感♡





そうそ、

このときの目地入れ、

どうしても作業したい衝動にかられて

こうくんが起きてるときに進めたものだから

あわてちゃってうまくいかず。

ひびがはいってしまったので

結局さっき補修しました。





やっぱり作業はこどもの寝てる間に

落ち着いてやらなきゃです。

毎日ちょっとずつの作業でも

着実に進むからねー。




タイルトレイの作り方、

今まとめているので

また書きます。

では〜




*   *   *   *   *   *



そうそ、

最近こどもたちが寝る時間が

一時間以上繰り上がり、

7時には布団にはいり、7時半には寝てくれます。

お兄ちゃん、幼稚園に行き始めて

すっごく疲れて帰ってくるから

前倒しでお風呂にはいり

ごはんを食べて

歯ブラシしている間に今日も寝てしまいました。

外見るとまだ明るかった。。。笑

おかげで夜の時間が有意義に使えて得した気分♪

















2015年5月19日火曜日

週末〜道の駅松山へ〜

夫大好物のホットドックから始まる爽やかな日曜日の朝。


「今日どこ行こうか〜」と夫婦の会話。

サクにそれ聞くと答えは決まって

「ケンモリ公園!!!」(かごしま健康の森のこと)

になるので敢えて聞かず。笑



「ケーキビュッフェが有名な道の駅があるで」(夫)

その誘い文句、断る理由がわたしには

あるはずもなく。

支度していざ出発!!



志布志のほうまで高速使って車で約一時間半。


道中は緑がいっぱいでドライブに最高です!

なんだか北海道を旅行している気分に。

「結構人気で混むらしいで」

ドライブしながらそう言う夫の話を

聞いてスマホで調べると

あらほんとだ。

「すごい時で一時間待ちのこともある」

と書かれている。

でもケーキビュッフェに行けるなら

一時間なんてへっちゃら〜。

なんて考えながら到着。





すると、、、






駐車場が見えてきた時点でやばそうな気配が。

建物から人が大勢あふれてるではないか!

サクと2人で急いで名前を書きに中へ入ると

店の前にひとだかり。

なななんと、

我が家、忘れもしない、、、

「119番」

その時点で35番まで呼ばれていました。

ってことは、

84組待ちじゃあないの。

いまだかつてそんな待ち番号を聞いたことがなかったけれど

諦めるわけには行きません!!!

我が家、待つことに決めました。







道の駅の敷地内は緑あふれる公園になっていて

遊具も充実。

楽しく過ごすことができました。





こうくん初めての遊具遊び。




完全復活したご様子。

トンネルをえらく気に入り大はしゃぎしてました。





サクは一通り遊具で楽しみ、

一通りの散歩を楽しみ、

一通りの球技も楽しみ




しかし

待てども待てども順番が来ない。

途中

お腹が空きすぎて焼き芋購入。

こうくんは焼き芋で腹を満たし

思いっきり遊び




なんと!









寝た。



そして

ついについに!

「119番のキタ様」が呼ばれました。

待つことなんと2時間半。

ディズニーランドの激混みな日に並ぶ

ビックサンダーマウンテン以来でした。

そして

空気読んでくれたこうくんありがとう(涙)

かあちゃん今から頑張る!





さ、さっそくビュッフェタイム。

ちなみに制限時間:1時間。

女性1400円

男性1600円

3歳以下無料。



ってことでサクは無料。

ラッキー♪




まずは食事から。

盛り付け、汚くてすみません。。。笑

わりと定番のメニューだけど

味は美味しかったです。

サラダをはじめ、

唐揚げ、チキン南蛮、ハンバーグなどなどの肉系。

パスタ、カレー、ピラフ、うどんなどなどのごはん系。

あとは子供が好きなフライドポテトや枝豆などもありました。





こちらは夫の持ってきたお皿。

わぉ、肉祭りの皿と炭水化物祭りのお皿。

よほどの飢餓状態が感じられます。





ほどよくお腹を満たしたところで

念願のデザートコーナーへ。


♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡

わたしの心の叫びです。

夢のケーキ祭り〜♡

いろいろな種類の目にも美しいケーキが

ところせましと並べられていました。

写真にはないけれど

この奥にもさらにゼリーやフルーツのコーナーが。

後ろを振り向けばソフトクリームのコーナーも。

なくなりそうになると

次々に違う種類のケーキが補充されていました。







またまた汚い盛り付け失礼します。笑

ちなみにこちら、デザート2皿目の時点での撮影です。

最後は満腹すぎて

全種類の制覇ができなかったのが心残り。。。(涙)

全部美味しかったけれど、

中でもチョコレートケーキが絶品でした。






こちらの坊や、

遊び疲れと満腹と、

好きなアイスやケーキにテンションおかしくなって

踊ってます。


でもあっというまの1時間。

あー楽しかった!



そして反省会。

今回我が家は何も事情を知らずに家を出て

12時にここへ到着しましたが

ビュッフェは

想像以上に絶大な人気でした!

オープンは11時なので

それまでには着いて名前を書いておかないと

いけないですね!

晴れていればすごく気持ちがいい

野外なので

子供もストレスなく待ち時間を過ごすことができます。



さ、この反省をバネに必ず再チャレンジするぞ!!!