2013年4月28日日曜日

未就園児教室へ

昨日はちょっとすっきりしたことが。

この家を借りたときからすでに設置してあった物置。

だいぶ年数がたっているとみて劣化がひどく、

中に入れたものは雨漏りによってさびたりカビがはえたり。。。



なくしたいなぁと日々思っていたところ、家主さんから撤去の許可が!

昨日がその作業日でした。

*撤去前*

*撤去後*


スッキリしました。

この物置に面していた部屋にもやっと光が差し込みました。

嬉しいです。




さて、今週は近所の幼稚園が主催する未就園児教室に初めて行ってきました。

1歳以上が対象なので、サクちゃんもこの4月からやっと参加できるように。

だいたい30組くらいの親子が参加していたのではないでしょうか。

こんなにたくさんのお友達の中での活動ははじめてなので、どうなることやらと

思っていたのもつかの間。

すぐに母のもとから離れて、あっちこっちに走り始めました。


先生のお話を聞いたり、歌をうたったり、親子でペアになって体操したり。

そんなメニューでしたが、じっとしていられないサクちゃんは

母の手を振りほどいて、よそのお母さんのところに遊びに行って

顔をのぞいてみたり、登ってはいけないと言われるひな壇に登ったり。

互いに走っていたお友達と頭をゴッチンしたり。

母はひたすら、それを追いかけるしかありませんでした。。。



ネオンカラーのファッションで先生のお話を一見して聞いているように見えるのが

サクちゃんです。

でもこのシーンはほんの一瞬。奇跡のカットです。笑




というわけで、教室を楽しむにはまだまだ先が長そうではありますが、

これから一年間通ってみて、息子の成長していく様をじっくり見守ろうと

思っている今日この頃です。








そうそう、こどもの日に向けて、ばーちゃまからこんな可愛らしいお菓子が届きました。

お菓子を取り出して、サクちゃんはさっそくコロコロと鯉のぼりを転がしています。

ツマガリのお菓子、大好き♡ 母は中身をもらっちゃお。

どうもありがとう!

2013年4月24日水曜日

テレビカバー

2月末にお友達と郊外までドライブして購入した、リネンの生地とレース。

押し入れにずっと寝かしていましたが、やっと出番到来!




ジャーン♪



サクが昼寝したのを見計らって、テレビカバーをつくりました。

生地を買ったものの、全面をこの白地にするのか散々悩み、

色味のある無地にストライプ、ギンガムチェック、花柄、、、

いろいろ合わせてみましたが、

なんかしっくりこず。

そして最終的には当初購入した生地で

当初のイメージ通りにつくったわけです。




裾にレースをざーっとぬいつけて、花をひとつ、ポイントに。


、、、って、

2月に購入した直後に撮った、この冒頭の写真には

レースのお花が2つうつってるではっ!

すっかり自分の記憶の中でひとつが消し去られていました。。。

押し入れをさがしたらもうひとつを発見。

今度つけます 笑




上部は袋状にしてかぶせてあるので、

テレビを見るときにはこんなふうにペラッとめくることができます。





こういう風に、テレビに被せることができるような形状にしました。


マチをつけなくても特に問題なかったです。



*before*


*after*


壁の色とマッチしたので部屋に一体感がでて明るくなりました。

父や母にはテレビカバーなんて、50年代に流行ったものだと

笑われましたが、、、

一日中、家と向き合う主婦としては必要不可欠なものだと思っていて、

これがあると、無駄にテレビをつけることもなくなるだろうし、

テレビを消している時には巨大な黒の異物体と捉えていたわたしとしては、

存在感をなくすという意味で、白系でまとめたテレビカバーは

正解だったなと満足しています。




制作時間はなんと20分。

幅110センチ×2mに裁断してもらった生地は

テレビの大きさにほどよくあったので、

余す事なくつかい、ひたすら直線縫いを繰り返しただけ。

こんなことならもっと早く腰をあげればよかったぁっ

。。。と、いつもの後悔。 




テレビの上の飾りも最近のお気に入り♪

生地を買ったお店で一緒に購入した500円の丸かごに、

宮崎の雑貨マルシェでおまけでもらったドライフラワーをいれました。










ちなみに最近のさくたろうは、

溢れんばかりの体力で、外を走り回っています。


1人で階段のぼって、滑り台をおりれるように♪






ちょっとした段差を見つけては上がったりおりたり。

朝から外に連れ出せと言わんばかりに、玄関前に立ち尽くしています。





棒が大好きで、収集には目がない!

先日、史上最長の棒を、夫の職場に行った時に自ら発見。

ずるずると嬉しそうにひきずり回してましたが、

もう帰るからと没収すると、



↓いじけました。。。


いじける姿も一丁前になりました 笑



2013年4月18日木曜日

リメイクバッグ 〜トレーナーを使って〜

夫が長年、部屋着として愛用していた、白と紺のストライプのトレーナー。

元々古着屋で購入したものらしく、それをさらに着古したものだから、

クタクタっとした風合いと柔らかな触り心地は一級品でした。笑

 




以前のブログの中でも、、、



こんな場面や、



こんな場面で


度々登場しました。笑



ただ最近、やたらとツンツルテンに縮んできてしまったので、

そろそろ捨てようか、っと話していたのですが、

せっかく愛着あるトレーナーなので、バッグにリメイクしてみることに。

ゼロからのバッグづくりは初挑戦です。

ドキドキっ




客(夫)からの条件は


・バイクでの通勤用に、斜め掛けにしたい

・お弁当箱が平に入るようにマチをつけたい


という2点でした。



思考錯誤の上、お友達にもアドバイスを受けながら完成したのがこちら!
(途中経過が何もありませんが。。。)





 本体下部と、裏生地には、家にあったデニムのような色合いの

しっかりとしたブルーの生地を使いました。

マチの底部分の、赤い文字がポイントで気に入っています。

蓋には袖を再利用!

持ち手だけは、強度が必要かと思ったので、

生地屋さんで購入しました。

なので、バッグにかかった費用は持ち手の600円也。



実際に背負うとこんな感じです。

          

想像以上にくたっとしたのでビックリしました。。。






内ポケットもボーダー生地でつくりましたよ。






今日はさっそく完成したばかりのバッグを持って通勤した夫。

途中破れるんじゃないかと心配したらしいですが、

夜に無事、そのままの形で帰ってきました。



見ようみまねでつくったリメイクバック。

型紙がなく、デザインをどうするのか考えながらすすめる作業は

とっても楽しかったです。


2013年4月9日火曜日

いりこ

みそ汁の出汁は、鰹かいりこでとることがほとんどですが、

最近はいりこが多いです。






今日も夕飯の支度をしようと、いりこの袋を取り出したところ、

さくちゃん近寄って来て恨めしそうに見ているので、

「食べる?」ときくと、

「うぅ。(うん)」という返事。

一匹持たせてあげると、頭から思いっきりガブっ。

どうせ苦くてすぐゲェするだろうなと思っていると、

椅子に座ってムシャムシャと味わっているではないすか。





「オイシイ!」


「モグモグ」


「まだ撮るの?!」




こんな感じで、食べ終わる度に料理をつくるわたしのもとへ

もらいにくるので、5、6匹は食べたのではないでしょうか。



サクがいりこ好きだったとはっ!

健康的で母はうれしいです。

これからはどこへ行くにも持たせたいと思った、

本日の新発見でした。



ちなみに今日の夕飯は

鶏もも肉の間にチーズを詰め込んでグリルしたチーズチキンと、

付け合わせのほうれん草のソテーとナポリタン。

それに野菜をたっぷり入れたコーンスープ。


いりこ出汁の話を出しておきながらのこのボリュームごはんですが、

たまにはこんなガッツリ飯もいいですね。

2013年4月8日月曜日

プチ模様替え



我が家の冷蔵庫の配置がずっと気になっていました。



引っ越してきたときに、冷蔵庫用コンセントがある位置になんの疑問も持たず

配置して以来、定位置になっていたのですが、なんだかずっと落ち着かず。。。



冷蔵庫とコンロの間の薄暗いコーナー部分、実はここ、勝手口なのですが、

一度も使用したことがありません。

30センチほどさがったところに土間があるので、そこにゴミ箱を置いていたのですが、

毎度のゴミ捨ても億劫でした。



薄暗いコーナーにゴミ箱まで置いてしまっていたので、

まさに運気の下がりそうな空間を1年ほど放置していました。



ということで、夫協力のもとに冷蔵庫移設計画を実行しました!


土間をかさ上げした上に冷蔵庫を置く事にし、使ってない勝手口は

思い切ってつぶすことに。





コンクリートを積み上げ、微妙な高さ調節は硬質ゴムで

調整しました。(ホームセンターと家を行き来してくれた夫に感謝!)







移設後がこちら。

薄暗いスペースが消えてスッキリしました。

幸いにもうちの冷蔵庫はコンパクトサイズなので、勝手口上の窓からの採光は

確保できました。




広々した感じになったのは良いのですが、

いくつか問題もでてきました。




角度を変えてみると、ソファーの裏はあまり美しくない状態です。

いままで土間に潜ませていたゴミ箱たちがこんなにたくさんむき出しになっていたり、

缶や米の収納場所にも困っていたりします。



また、ソファーに座った時には今までは背後に冷蔵庫があって気持ちの面で

安定感がありましたが、今やスカスカで落ち着かなかったりもします。




なので、次はこの辺を整理する計画をたてていきたいと思います。





ついでにその晩。。。





キッチンの出窓部分に目隠しが欲しくなったので、

カフェカーテンをつくりました。

前の家で使っていたカーテン、カフェカーテンのリメイクです。





こんな感じに仕上がりました。




下部のレースをつけるか迷いましたが、アクセントになって

良かったなぁと思います。



家のどこかに手を加えると、

あちらこちらに目が行くようになり、

あれやこれやと改造計画の妄想がふくらんでいきます。笑





2013年4月6日土曜日

ポーランド食器

はじめてポーランド食器を購入しました。

まずはマグカップを3つ、揃えてみました。




去年の盆に実家に帰省した際に、すでに父と母によってこれらの

可愛らしいカップが愛用されているのに驚いたのがきっかけ。

「これどうしたの?!」

と聞いたところ、ポーランド食器ということが判明しました。




コロンとした丸みのある形とこの絵柄がとっても素敵な陶器。

機能性も抜群で、安定感があるし、飲み物も冷めにくい!




鹿児島に戻ってからも

いーな、いーなー。

と思い続けていたので、今回の帰省の際に思い切って購入を決めました。

ちなみに真ん中の一個は姉からのプレゼント。定番のタイプです。

ありがとう!割らないように気をつけるね。











皿の形、絵柄の種類などが多種多様にあるようなので、

気に入ったものに出会ったときに徐々に増やしていけたらいいなと思っています。



ちなみに鹿児島にも揃えているショップがあればいいなと思い

ネットで探してみたのですが、いまのところ見つかっていません。。。

しばらくは東京に帰った際にお店をめぐろうかなと。






今日は1ヶ月ぶりに、玄関先に生えているイタリアンパセリを収穫しました。

丸裸にしたばかりなのにこの成長っぷり。すばらしいです。

夕飯にはまたもや、ジェノベーゼ風のソースをつくってパスタにしました。

やっぱり自家製は美味しいです♪

2013年4月4日木曜日

部屋の衣替え

今週頭に実家から戻ってきました。

あっというまの滞在でした。



戻って来ると、鹿児島は春でした。

東京がダウンコートを来ていても震えるくらい寒かったので、

寒がりなわたしにとってはまるで天国でした。



暖かくなったので、思いっきり掃除したい衝動にかられたわたしはまず

ホットカーペットをしまい

隅々まで雑巾がけをし

布団を思いっきり庭に干しました。
(普段は花粉症の夫のために部屋干し)









ちなみにこの日、さくちゃんは託児していたので

思う存分お掃除することができました。

普段、手伝いしてくれるんだけど、

一向に進まないんだよね 笑




掃除しているうちにどんどん楽しくなってきました。

部屋の雰囲気も軽くしたいなぁ思い、

カーテンとカーペットを衣替えしました。






上)BEFORE
下)AFTER  


一段落すると、とっても晴れやかな気分になりました。

この家の中には、ここをもっとこうしたいなぁという部分がたくさんあります。

古い家だからこそ、手を加えれば加えるほど味がでて楽しいです。

またいっぱい紹介したいと思います♪
  




ちなみに、、、

サクちゃんはとっても元気に帰ってきました〜