2013年2月23日土曜日

生地を買いに行くツアー


前々からお友達と行こうと話していた生地お買い物ツアー。

チビちゃんたちの誰かしらが体調を崩し(発端は我が息子。)

ずーっと延期されていましたが、今週やっと実行することができました。

喜入という、鹿児島市内でも指宿寄りの端にある場所が目的地のため、

家からは1時間ほどかかります。

数日前から天気予報もチェックし

ドライブにふさわしい曜日を選んで決行!




目的地というのは、Annieという雑貨も生地も扱うお店

(以前訪れたときにもブログで書きました。)で、

かわいいものがとにかくたくさんおいてあります。




わたしが購入したものは、、、




テレビカバーをつくるための生成色のダブルコットン生地と、
それに装飾するためのレースたち。




写真のとおり、レギンス親子セット。
型紙もはいっていて、とっても簡単に作れてしまうらしい。



初ミシンにふさわしい2点を購入したと大満足。



さぁ、いつ頃完成なるか 笑



ほんと、こっから腰をあげるのが遅いわたし。

がんばって完成させることをここに宣言!





生地の話はここまででー。

実際には、ピクニックついでに

生地を買いました、っていう感じの、のほほんとした1日を過ごしました。











お昼は指宿の道の駅まで足をのばしてごはんを食べました。

こどもたちは芝生の上でおおはしゃぎ。

走ったり寝転んだり歌をうたったり。

ママたちもおしゃべりを思う存分できて大満足。

楽しかったなぁ。



次の更新はミシン第一作目を紹介できることを期待して、

おやすみなさい☆

2013年2月22日金曜日

はじめての一時保育

昨日はサクちゃん、幼稚園での一時保育をはじめて経験しました。

事前に幼稚園で面接し、午後に4時間だけ託児をお願いしました。

通常預ける場合は、朝の9時から夕方の5時までフルに

お願いすることになるようですが、サクの場合は初めてだったのと、

おっぱいをまだ飲んでいるということで、急にフルタイムは厳しいかも、、、

ということで、午後だけの託児になったのです。




とはいえ、普段は母と子、べったりなもので、少しだけでも不安なものです。。。

園に連れて行くと、別れを惜しむ間もなく先生はサクを連れて園庭へと

去ってしまいました。悟られないうちにという配慮なのでしょうね。

わかってはいても気になり建物の影からのぞいていると、

気づいた先生に手であっちへ行けとの合図をされてしまう始末 笑





用を終えて急いで園に戻ると、先生と一緒にいたサクは、

ちょうどわたしに背をむけていました。

「サクー」

と声をかけると振り返り、じわりじわりと泣き出して寄ってきました。

顔がカピカピになっていたので、いっぱい泣いてがんばってたんだなぁと

思いました。




サクがワァワァ泣く横で、先生が園での様子を詳しく教えてくれました。

お兄さんお姉さんにたくさん囲まれた中では楽しそうに遊んでいたらしく、

お得意のバイバイをして愛嬌を振りまいていたそうです。

周囲に人数が少なくなると、寂しくなってか声を出してたくさん泣いたみたいです。

先生は、初めての時は泣いて当然だから、いっぱい泣けてよかったねー、

と言ってくれました。

先生さすが。笑うこと、泣く事に一喜一憂せずに客観視してくれるから

ありがたいです。




帰って連絡帳を見ると、先生がぎっしりメッセージを書いてくれていました。

どんな様子だったかを想像すると、とっても微笑ましくなりました。






サクちゃん、歩けるようになって、自分の意志で

好きな場所にトコトコと行けるようになりました。

わたしのおっぱいも、6、7時間授乳しなくても

張らずに過ごせるになりました。

いつのまにか、親離れ、子離れが進んでいるようです。

さみしくもあり、うれしくもありです。






      


ちなみにこの顔、最近よくします。

美味しいときに、食べ物をかみしめるように目をつぶります。

でも、あまり面識の少ない人に会ったときも

この顔をします。

園でもよくしていたらしい。

はずかしいのかな。サクなりの人見知りでしょうかね。





2013年2月18日月曜日

炊飯器でパンづくり


今日は暖かいけどあいにくの雨です。

こんな日は家で何かを作りたくなります。



実家に帰省したとき姉が作っていたのを思い出し、

炊飯器でパンづくりに挑戦。



材料はかなりシンプル。

全粒粉、黒砂糖、塩少々、牛乳、ベーキングパウダー。

レーズンを入れて焼きたかったけど切らしていたので、

かわりに白ごまを入れました。

粉類を混ぜた中に牛乳をいれて、しばらくこね、

6個に分けたのを丸めて炊飯器に投入。




一回目の炊飯(65分)でこんな状態に。

ちょっとふくらんでいます。




ひっくり返して、さらに炊飯(65分)すると、、、


焦げ目がついて美味しそうに焼けました。





発酵がないぶん、ふんわりというよりは、自分好みのどっしりパンに仕上がりました。

ほんのりと甘みがあるので、何もつけなくても美味しかったです。

中に具材入れたらおやきにも出来るかな。

でも焼きたてパンはついつい食べ過ぎてしまう。。。


サクは丸々1個食べました。

わたしは残りの5個全部。。。笑

ピアノの発表会

週末は家族総出でお友達のお兄ちゃんのピアノの発表会を見に行きました。

お兄ちゃんは小学6年生。習い始めて7年目、はじめての発表会だそうで、

登場する姿からとっても緊張が伝わって来て見ているこっちがドキドキ。

隣で見守るママはもっとドキドキしていたことでしょう。

途中つかえたところもあったけど、がんばって弾く姿に感動しました。

2曲目にお友達と連弾したいきものがかりのブルーバードは、

相棒が隣にいるだけあって、とってもリラックスしている様子。

肩の力が抜けた分、力強く弾いていて、曲に聴き入ることができました。

男の子でピアノが演奏できるってとても素敵です。

これからも続けてねー。





サクを連れて行くにあたっては、どうやって静かに聞いてもらえるか

内心ちょっと不安で、夫と交代で見るしかないかなぁと思っていました。

行ってみると、親個室という防音設備の整った部屋が講堂の一番後ろに

完備されていて、お友達家族と貸し切り状態でゆったり過ごすことができました。

こんな感じでガラス越しにホール全体を見ることができるし、

音もスピーカー越しにはいってきます。

発表会の最中なのに、大声出し放題、飲食し放題。

子連れにはこういう場所がとってもありがたいですね。

子を持ってはじめて気づきました。



くつろぎ過ぎ 笑



会場は、サンエールかごしまという、生涯学習センターでした。

施設内には講堂以外にも研修室、相談コーナー、図書室、託児室などが

あり、託児室をのぞいてみると、こんな案内が掲示してありました。


託児フリーの日にはなんと、1日2時間無料で子どもを預かってくれるサービスが。

さすが鹿児島。子育てにやさしいまちです。

お友達と、子どもをちょこっと預けてランチできるねぇ、

なんて話で盛り上がりました。







2013年2月14日木曜日

ハッピーバレンタイン


今日はハッピーバレンタインデー♡

思い起こせば去年のバレンタインはかなり手抜きをして、

餃子の皮にリンゴをいれて焼いただけのなんちゃってアップルパイをつくったな〜。

そしてそれを夫に指摘されて

(う、ばれたか。。。)

なんてことがありました。



今年は去年と違って心の余裕もできたので、前もって準備することができました。

まず東京と石川の父たちには、最近マイブームの金柑の甘露煮と、

そしてチョコレートを、14日の午前着になるように送りました。

夫にはオーソドックスにトリュフをつくってみました。

前日の昼間にコソコソとつくり、今日の朝にこっそりと

お弁当袋にしのばせておきました。

もちろん友チョコも♪ (。。。というか、友チョコって言葉を今年はじめて使いました。こんな言葉、昔はなかったけど、使ってみると便利で楽しい。)



トリュフは作る過程がなんとも幸せでした♪


チョコを細かく切りきざむ作業。




沸騰直前の生クリームに刻んだチョコを溶かす作業。


部屋いっぱいにチョコレートの甘ーい香りが広がってうっとりしちゃいます。

すばらしい時間です。




それはともかく。。。

サクはお友達に可愛いプレゼントをたくさんもらいましたよ。


デコレーションクッキーに




かわいいラッピングのプレゼントたち。




その中身は?!





こんなにかわいくておいしそうなスイーツたちでした♡

チョコレートはサクにはまだ早いので

かわいいボーロを食べました。



ひとりじめ

うまい


夫はというと、、、

一つももらってきませんでした。

サクの勝ち 笑




2013年2月11日月曜日

絵本

先日、2月8日はサクのお友達の2歳の誕生日でした。

そんなおめでたい日に、

ママさんから私たちへ、まさかの手作り絵本、プレゼント。

手の平サイズです。






中を開いてみると、、、






見るからに楽しそうな感じです。

出会って以来の、

楽しかったけど忘れかけていたような、日常的なささいな出来事から

家族ぐるみのイベント事まで、

思い出が色鮮やかにいーっぱい描かれていました。

何度見返しても笑みがこぼれてくる、

とっても心温まるステキな絵本。

こんなプレゼント初めてなので、正直、感激しました。




写真に残すことで記憶することが多い思い出ですが、

楽しい絵と言葉で残されている思い出は、今までとは違った喜びが

得られそうで今から楽しみになります。

例えば、もう少し大きくなったサクに、こんなことがあったんだよ

と、読み聞かせたりとか。

制作、時間がかかったんだろうな。

どうもありがとう。

2巻目が楽しみ。笑




さてさて

なぜこの日、主役のお友達のママから

こちらを頂いたかと言いますと、、、



この日、本当はうちでお誕生日会を開く予定だったのですが、

なんと主役が風邪でダウン。。。

前々からみんなでこの日を楽しみにしていたので、

とっても残念でした。



なので、


たくさんのおにぎりにおかず、



ケーキを持って、

お友達のおうちまで差し入れに。

そしたらこの絵本を準備してくれていたというわけです。




普段は3人でよく遊んでいます。

1人いないだけで、いつもよりさみしく感じるね。

風邪が流行中の今、3人が揃うのはなかなか困難!

今週こそは!

2013年2月4日月曜日

節分と厄払い

昨日、2月3日は節分でした。

我が家もしました、恒例の豆蒔きと鬼退治。





夕食後、さくパパがいなくなった直後に鬼登場。


瞬間的につっぷしてギャン泣きしだしたサクタロウ。

人は恐ろしいものを見るとこういうリアクションになるのですね 笑




抱き上げても目を開けずに泣き続けるサクタロウ。




ほんとだ、この鬼、相当怖い。

まるで、なまはげ。



良い子でいるんだぞと諭すと、鬼はリビングを去っていきました。

さくパパ、張り切って鬼をしたものの、怯えられすぎて戸惑ったらしいです。

何はともあれ、無事に行事を終えて平穏が訪れた我が家です。





節分といえば…

鹿児島では年明け節分までに厄払いをする風習があると聞き、節分の前日、

護国神社にて厄払いをしてきました。

厄年の人は、その家族にも災いが降りかかると言われては夫と息子も一緒に

厄払いしてもらわない訳には行きません。

朝一で家族全員厄を落としてもらい、なんだか気分は爽快に。

やはりこう言う儀式は大事です。

これから一年間、家族が無事に過ごせると言う安心感を得られました。






この日のお昼は、神社のすぐそばの長崎チャンポンへ。

厄落としに相応しい、豪快なサイズのチャンポンと皿うどんに釘付け。

味もサイコー。

まだ行ったことのないみなさん、おすすめです。