お隣さんからわけてもらったイタリアンパセリ。
昨年の11月頃に玄関先に植えました。
↑その頃の様子
雑草と同じような勢いでミルミル成長し、
上の写真の頃の何倍にも増えたので、週末収穫しました。
穫れたイタリアンパセリで、ジェノベーゼ風ソースをつくることにしました。
久しぶりにフードプロセッサーを使ったけど、やっぱり便利。
もっと活用しなきゃな。
パセリの葉、くるみ、パルメザンチーズ、にんにく、ナツメグ、オリーブオイル等々
入れて、あっというまにソースができちゃった!
作りたてのソースでパスタを作りました。
イタリアンパセリの香りがさわやかなだけでなく、チーズやニンニクがきいていて
とっても濃厚な美味しいパスタになりました。
夫も、こういうソースが自宅でつくれることに感激していました。
ちなみにサクちゃんにはおろし納豆パスタ。
麺大好きだから、べとべとになりながらかなり集中して食べてました。
食べ終わったあとは、テーブルフキフキ、拭き掃除。
自分でウェットティッシュを取り出してきて掃除をはじめたサクちゃん。
おどろいたー!
親のこと、よく見てるんですね。
えらいえらい。
そうだ、昨日はひな祭りでしたね。
昨日は特に何もしなかったけど、先日いつものお友達と
ひな祭りパーティしました。
具を持ち寄って手巻き寿司パーティです。
サクはガールズ2人に、菜の花の入ったお花をプレゼント。
喜んでくれてよかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿